平成12年5月号

創春館新聞 「さんぽみち」

平成12年5月号

5月号(平成12年5月10日発行) もくじ

*********** 今月の行事 ***********
●満開の桜の中をドライブ
●ハーモニカの音色にうっとり
***********名倉院長の健康豆知識 ***********
疲れない疲労病

*********** おしらせ ***********
新しい職員が加わりました

*********** 5月の行事予定 ***********
*********** 編集後記 ***********

満開の桜の中をドライブ

療養棟・デイケアともに、4月の2・3週にわたり、桜の花を見に出かけました。その時の様子をご紹介します。

■デイケア
デイケアでは4月10日から16日の6日間、敷島公園から県庁周辺へのドライブに行ってきました。 15日の土曜日はあいにくの天候となりましたが、他の5日間は天候に恵まれ、まさに絶好の花見日和となりました。
参加者は昼食後休憩をとり、4台の送迎車に分乗して出発しました。はじめに県総合スポーツセンターを目指し、 そこから利根川沿いの国体道路を通り、県庁脇の幸の池へ向かい、グリーンドーム前橋の脇を抜け、敷島のバラ園へ向かうコースです。
途中、何台もの他施設の車とすれ違い、互いに手を振りあったり、窓を開けて桜の花びらをとろうとはしゃいだり、みんなで歌を唄ったりと、 花見を堪能していた様子でした。利用者の方からは「こんなに桜が咲いている時期にこの道を通るなんて何十年ぶりなんだろう」 「初めてこの道を通るけど、こんなに桜の木があるなんて驚いた」など、沢山の喜びの声があがっていました。
今回は利用者の皆様に桜の下でゆっくりとお茶やお酒を飲んでいただくことができませんでしたが、 またの機会にゆっくりとドライブに出かけたいと思います。
■療養棟
療養棟では4月15・16日、19~22日の6日間で桜を見るドライブに出かけました。乗車の割り振りや日程、 コースなどは予定通りでしたが、天候だけは希望通りにはならず、雨に降られてしまう日もあり残念でした。
最初の2日間は国体道路沿いをドライブしました。1日目は散り始めている木もありましたが、絶好の花見日和で、 入所者の皆様にはとても楽しんでいただけたようでした。2日目は大雨の中をドライブ。それでも「あっちに咲いている!」「こっちにも」と、 喜んで頂けたようでした。
19日からの4日間は大胡方面へ出かけました。やはり雨になってしまいましたが………。「霧の中で見る桜は初めてだった…」(諸田婦長談) 。それでも参加された方からは「キレイねぇ」と窓からの桜を眺めていたようでした。参加者の方々の喜ぶ姿を見て、 私達もとても嬉しくなりました。「計画の立てがいがある」ってものです。今度はもっと時間に余裕を持って、 もっと楽しいドライブにしましょうね。
最後に、この計画に参加していただいた入所者の皆様、協力していただいた職員の方々に感謝いたします。お疲れさまでした。

 

ハーモニカの音色にうっとり

4月27日、デイルームにて南橘ボランティアの皆様によるハーモニカコンサート『希望の虹』が開催されました。
ハーモニカは昔からなじみ深い楽器とあって利用者の方々もコンサートを大変楽しみにしており、 開演予定時刻前からとてもワクワクしてらっしゃいました。
合奏による「青い山脈」「バラが咲いた」で演奏が始まり、「鐘の鳴る丘」「瀬戸の花嫁」などの曲が独奏や合奏で行われました。 どれもなじみ深い曲なので、多くの方がハーモニカの演奏に合わせて唄っていました。途中「軍歌メドレー」では、昔を思い出し、 勇ましく唄われる男性の方や、涙ぐまれる女性の方など様々な表情がみられました。最後の曲「ふるさと」では、 演奏者と利用者の皆さんの声が一体となり、すてきなハーモニーを奏でました。
気が付けば終了予定時刻を過ぎてしまいましたが、とても充実した内容の濃いコンサートになりました。 利用者の皆さんは次の機会を心待ちにしている様子でした。

■名倉院長の健康豆知識■

【疲れない疲労病】
「疲れない疲労病」という病(やまい)を聞いたことがあります。 これはビルや工場の中でじっと座って単調な仕事をしている人に多く見られる現象だそうです。 従来の仕事とは違ってエネルギーを使わないのですが、仕事内容の単調さが一種のストレスとなって、疲労をまねく状態だそうです。
老人の方を診ていると、この「疲れない疲労病」と似た症状の方が多くいるのに気が付きます。日中する事もなく、 食事を食べては疲れたと言ってゴロゴロ横になり、夜になると強い心身の疲労感を訴えるのです。 老人の単調な日常生活の日々がストレスとなって疲労を招いている状態と言ってもいいかもしれません。
この老人の方々の「疲れない疲労病」の対策としては、むしろ身体の疲れを促すこと。日常生活の中に、色々なアクセントをつける努力 (散歩をしたり、買い物をしたり、緑を楽しむ等々)をする事が大切と考えられます。日々、感動のない生活ほどストレスのかかる (疲れない疲労感を感じる)生活はないと言ってもいいのではないでしょうか?

おしらせ

新たに3名の職員が加わりました!
4月16日より新たに3名の職員が加わりましたので、皆様、よろしくお願いいたします。

■新入職員アンケート
1)名前 2)配属先 3)趣味・特技 4)創春館の第一印象
5)自分の性格を動物に例えると? 6)利用者の皆様に一言

1)瀧上奈美  2)デイケア介護職員  3)耳かき。自分のも人のも好きです。声をかけてもらえればいつでもしてさしあげます。  4) みんな明るくて楽しそう。  5)動物占いだと「コアラ」です。「必ずのんびりする時間が必要」とか当たってるなぁと思います。 6) 新潟県から嫁いでまいりました。分からないことばかりなので、いろいろ教えてください。

1)荒井有香  2)言語聴覚士  3)ドライブが好きです。 4)みんな笑顔で明るいなぁ。  5)動物占いだと「こじか」でした。 友達にはムーミンに出てくる「スニフ」と言われてました。(動物じゃない?) 6) 仕事を一人前にこなすにはまだまだ時間が必要かと思いますが、皆様と楽しく笑っていけるように頑張ります。

1)金井勝代  2)介護支援専門員  3)演劇を見ること。  4)明るい。若い。  5)ナマケモノとニホンザル? ぼーっとしているが、時々うるさいから。 6)宜しくお願いいたします。

5月の行事予定

療養棟
13日 ピクニック(敷島・バラ園)
14日 母の日企画(職員による演劇)
15日 3Fピクニック(フラワーパーク)
17日 釣り堀(宮城村)
24日 誕生会
25日 院長先生講演会

デイケア
10日 躍りの会
11日 うたとお話の会
17日 うたとお話の会
20日 ちぎり絵教室
30日 うたとお話の会
第4週 お誕生会週間

編集後記

創春館脇にあるあかしあの花も満開となり、山々の木々も新緑に包まれるすがすがしい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?。
創春館では、今後のイベント企画として、昼間は体を動かし、夜はぐっすり眠れるように、 なるべく野外に出られるイベントを多く企画していきたいと思っています。
梅雨になる前に身体を動かし、少しでも日光に当たるようにしましょう。