平成17年11月号

11月号 もくじ
0

********** 今月のトピックス **********
赤勝て!白勝て!
外食ツアーに出かけました
たから幼稚園お遊戯発表会
硬式テニス部、快進撃続く!
あかしあの里・わきあいあい便り
ゆめさき便り
投稿作品
********* 名倉院長の健康豆知識 *********
老境の悟
*********** 11月の行事予定 ***********
********* 編集後記【あしあと】 ********* 
   

赤勝て!白勝て! ~各部署で運動会が行われました~

通所リハビリ
1-1
 頑張れー!負けるなー!それっ、もっと入れろー!12日(水)、13日(木)通所リハビリ秋の大運動会が開催されました。今回は「赤城」「榛名」「妙義」の三つの団を結成し、それぞれ利用者様一名を団長とし、団結力を強め競技していただきました。
 応援合戦では各団長が指揮を執り、笛、鈴、太鼓を鳴らし個性豊かな応援合戦が繰り広げられました。(まとまっている団、凝っている団、あっさりしている団等…)
 玉入れ競争は各団一丸となり、回数を重ねる度に入る玉数が増えていきました。(皆様の日頃のリハビリ成果だと思います。)
 変装競争は、各団から一名出場していただき水戸黄門、遠山の金さん、ピエロ、赤鬼、看護師などユニークな変装で場内大爆笑となりました。
(実は変装好きな方が多いのかも…)職員によるパン食い競争は、紐を大きく揺らしたため上手くパンを食べることができず悪戦苦闘しましたが、
どの職員も手を使うことなく最後は口で見事捕獲に成功!そして最後は成績発表。
表彰台に上がった各団長はとても達成感に満ち溢れ素晴らしい表情をされていました。団長を務めてくださった方々、皆様本当にお疲れ様でした。
さあ、来年の大運動会もハッスル・ハッスル!

療養棟二階
1-2
 療養棟二階では、10月19日に「秋の大運動会」
を行ないました。利用者様の中には、前日から気合を入れている方もいらっしゃいました。
 利用者様代表による選手宣誓のあと、全員で準備運動のラジオ体操をし、利用者・スタッフともに、白・赤・緑の三チームに分かれました。

 競技は、利用者様による「玉入れ」と「ダンボール崩し」、スタッフによる「車椅子・雑巾がけリレー」の三競技を行ないました。

 玉入れとダンボール崩しでは、利用者様全員必死で玉を投げ、車椅子・
ぞうきんがけリレーでは普段の運動不足の為か競技の後に倒れこんだまま動けなくなる職員もいて、どの競技も盛り上がりました。
 「一年に一度の運動会だけじゃなく春にもやりたいね」との声も聞かれ、皆さん大変楽しまれたようでした。

 

外食ツアーに出かけました ~療養棟三階~

2
療養棟三階では6日に外食ツアーを行いました。
 当日は多少の寒さはありましたが、天候に恵まれ絶好の外出日和となりました。日頃、外食する機会の少ない利用者様は、
送迎車の中でも興奮気味で、お寿司を食べに行ける事を本当に楽しみにしているという事が、スタッフにも充分に伝わってきました。

 会場であるかっぱ寿司に到着しそれぞれが席に着くと、早速「あれが食べたい」「これを取って欲しい」と利用者様からリクエストが飛び交い、
美味しそうにお寿司を頬張る姿を見ることが出来ました。又、利用者様が見たことがないようなネタも数多くあり、見た目にも楽しく、
心もお腹も満足して頂けたようです。その後、帰りの送迎車の中でも「楽しかった」「美味しかった」「また行きたい」
と楽しそうに語り合っていらっしゃいました。またこのような機会を設けていきたいと思いますので皆様楽しみにしていて下さい。

たから幼稚園お遊戯発表会

3
10月4日、通所リハビリテーションのフロアーに「こんにちはー!」とかわいらしい元気な声が響きました。
たから幼稚園の約60名の園児達によるお遊戯と楽器演奏の発表が催されました。小さな訪問者に利用者さんの顔も自然にほころびます。
ご自分のひ孫さんほどの園児の発表をみていると利用者さんの笑顔のだんだんやさしいまなざしに変わっていました。 
 園児達のかわいい発表が終り感謝の気持ちを込めお礼に「もみじ」を全員で合唱し楽しい時間はあっというまに過ぎていきました。 また、
次回も楽しみにしていましょう。

富士たちばなクリニック 硬式テニス部、快進撃続く!

7
群馬県実業団テニス大会初参戦ながら予選ブロックを無敗で突破した我が富士たちばなクリニック硬式テニス部は、決勝トーナメントに進出し、22日に三菱電機との準決勝を行いました。
 今回もダブルスⅠに名倉院長・角田ペア、ダブルスⅡに根岸・市橋ペア、シングルスに滝沢というオーダーで臨みました。相手の三菱電機は予選ブロックを突破してきただけあってこれまでの相手とは違う、粘り強いプレーを展開してきましたが、最初のダブルスⅡでは県A級選手の根岸が格の違いを見せつけるプレーでポイントを重ねれば、市橋も要所要所で強烈なボレーを決め、6-1、6-0のスコアで勝利。続いてシングルスの滝沢も第一セットを6-1と奪い、第二セットこそ相手の術中にはまって一時は2-5とリードを許しましたが、そこから挽回。怒涛の5ゲーム連取で7-5と逆転に成功し、チームの決勝進出を決める2勝目を上げました。
 そして最後のダブルスⅠでは名倉院長・角田ペアがこれまでの対戦において最も手強い相手をものともせず6-3、6-1で快勝。
やはりこの二人は強かった・・・!
 さて、次はいよいよ決勝戦です。ここまで計五戦、シングルス、ダブルス併せて15試合を戦っていますが、敗れた試合は一試合のみと、
今チームは勢いに乗っています。今年最後の大一番、精一杯のプレーで優勝を目指しますので、皆様の力強い応援をよろしくお願い致します!

 市橋談 : 花嫁募集中です。誰か私のかっこいいテニス姿に惚れてくれないかなあ…
 角田談 : テニスも恋も充実といきたいところですが、程々にと心がけ頑張りばります。
 根岸談 : 可愛い真弓の応援があればこその人生です。これからも二人三脚で頑張ります。
 滝沢談 : 可愛い恵美とお腹の子供の陰ながらの応援が力になりました。「恵美!勝ったぞ!」
 名倉談 : 誰も応援してくれないので淋しい!

 

 

あかしあの里・わきあいあい便り

あかしあの里III
5
 あかしあの里IIIでは、
10月10日に秋季大運動会を行いました。入居者と職員とで赤と白の二チームに分かれ「玉入れ競争」「ダーツ」「パン食い競争」「ビンゴ玉入れ」の四つの競技を行いました。
ほとんどの競技は個人戦で、皆さん真剣に取り組まれ、普段では見られない真剣な眼差しと笑顔を沢山見る事が出来ました。
 最後に最優秀選手賞・努力賞・ハッスル賞等の賞状を手にされ満足された様子でした。

あかしあの里I
 あかしあの里Iでは、
10月19日に毎年恒例のりんご狩に嶺町のりんご園へ行って来ました。秋の長雨に台風も加わり、前日まで雨模様でしたが、
入居者の方達の日頃の行いが良いのか、願いが通じたのか、当日は雨も降らず楽しむ事が出来ました。今年のりんごは小粒ですが、
枝には鈴なりです。美味しそうなりんごを探すのに皆さんとても真剣でした。皆さんが採って下さったりんごは、
食事にデザートとして召し上がっていただきました。 昼は、大胡のグリーンフラワー牧場にて、お弁当を食べました。
少々風が冷たく感じましたが、外で食べるお弁当は一段と美味しく感じ、澄んだ空気と一緒に沢山食べて来ました。
来年のりんご狩りもきっと皆さん楽しみにしている事でしょう。

あかしあの里II
 あかしあの里IIでは、
10月14日にお弁当を持って、るなぱーく(前橋公園)へ出掛けて来ました。とても暖かく良い天気で皆さんも元気に出発しました。
すぐに現地へ着き、ゆっくりと園内を観て回り、手作りのうなぎ弁当を頂きました。休憩の後、入居者の方と一緒に回転木馬・汽車・
飛行機などに乗り、楽しい時間を過ごしました。入居者の方全員、生まれて初めての遊園地だったそうで、驚く程に感動していました。
スタッフも幼い頃を思い出し、思いっきりはしゃいでいました。「また、ここへ遊びに来たいね。」との声も聞こえ、
入居者とスタッフの無邪気な笑顔に、この夢の様な企画は、大成功に終わりました。

デイサービスわきあいあい
  デイサービスわきあいあいでは、10月22日にお弁当を持って、赤城ふれあいの森へ出掛けました。出発する前は雨が降り、
薄暗いお天気でしたが、山へ向かうにつれ太陽が射し込み、青空も見え、外出日和となりました。 少し肌寒く感じましたが、紅葉も見頃を迎え
「秋」の季節を味わう事が出来ました。澄んだ空気を吸いながら食べるお弁当は格別美味しく、
利用者さんの笑顔を沢山見ることが出来た一日でした。

ゆめさき便り

デイサービスゆめさき  
6
デイサービスゆめさきでは、10月6・7・8日におやつ作りとして「すいとん」を作りました。はじめに利用者の方々に汁の具となる大根・人参・長ねぎ・油あげを食べやすい大きさに切っていただき、その後、小麦粉を水で溶いてすいとんの種を作りました。切った具を大きな鍋に入れ、
具がやわらかくなったところですいとんを鍋の中へ放しました。すいとんが出来上がる迄の間は、
すいとんにまつわる話や戦時中の苦労話を皆さんにお聞きしました。皆さん、すいとんには色々な思い出があるようで、
昔の苦労話をしながら昔を懐かしんでいました。
 10日からの一週間は、第二回ゆめさき大運動会と銘打って運動会を行いました。全日とも紅白の二組に分かれ、利用者対抗による玉入れ競争・ボール送り競争・応援合戦と職員対抗による支度競争を行いました。普段は大人しい方やベットで休みがちな方、
頻繁に身体の痛みを訴えられる方などもとても真剣に取り組まれ、たくさんの笑顔を見ることもできました。
 24日からの一週間は、秋のドライブ週間として水沢・伊香保方面へドライブに出かけました。今年の紅葉は例年より少し遅れ気味で、
また水沢周辺は紅葉する木々が少なくすばらしい紅葉見学とはなりませんでしたが、やはりこのドライブの目的は、なんといっても「花より団子」
。事前にドライブインへトイレを借りたいとお願いしたところ、快く受け入れていただき、五日間、
温かくてとても美味しい温泉まんじゅうとお茶を無料で提供してくださいました。庵古堂の皆様、本当にありがとうございました。
 その他、映画上映会では、「男はつらいよ」を上映し、映画館の雰囲気を味わっていただけたかと思います。また誕生日会では、二日間にわたり6名の方の誕生日を祝うことができました。
 10月は盛りだくさんの行事で、利用者の方々もそうですが、職員もかなり疲れた月となりましたが、利用者の方々の沢山の笑顔が、
私達職員の疲れを吹き飛ばしてくれました。

グループホームゆめさき 
グループホームゆめさきでは、10月23日に、年一回の家族旅行で群馬の森へ行って来ました。前日までは天気も心配されましたが、当日は最高の旅行日和となりました。
現地では、ご家族の方々との博物館見学と深緑の中での日光浴の後、手作りのお弁当を囲みながら楽しい一時を過ごすことができました。
 バスの中で「また来たいね」と話をしながら、無事ゆめさきに戻ってくることができました。

投稿作品

一、人生わずか    五十年
  昔誰かが     言いました
  今は五十じゃ   鼻垂れ小僧
  今日からお世話に なりました
  朝のあいさつ   車の中で
  創春館で     頑張るさ

二、人の世なんて   儚いと
  やっぱり他人は  言うけれど
  夢をつなげば   真心が見える
  身体の芯まで   燃えてくる
  元気な老友    打ち解け合って
  創春館で     頑張さ

三、幸福しあわせ   短いけれど
  誰しも思う    このやうな
  愚痴を言わずに  笑顔で行う
  侘しさ辛さを   見せてはならぬ
  人生八十寿も   青春さ
  創春館で     頑張さ

四、明治大正     昭和もすぎて
  平成の嵐     吹いている
  今日まで命    ありがとう
  倅も孫も     嫁さんも
  笑いの泉が    涌いてくる
  ばあちゃん    じいちゃん
  創春館で     頑張よ
       私の詩集より 影山 えいじ

ゆれ動く コスモス街道 ふれあい館
名月や 爺も 夜道を 歩きけり
夏帽子 妻の 若さを 妬みもし
故郷の 寺庭照らし 百日紅
村人の顔 空に向く花火かな
月見草 赤城の風を めけり
古き家の 馬屋に避ける 秋桜
秋茄子の 終はりを告げる 尻とがり
理髪店 老年に込む 敬老日
香の舞を 花の香高し 秋彼岸
               羽鳥公衛

赤城山 紅葉の色で 紅く染め
               吉田清江

山肌の もみじに染まる あがつま谷
青山を 探し求めて 秋の暮
               土田修緑

 

名倉院長の健康豆知識

老境の悟り 
  H先生、長いお付き合いになりますが、こうしたお手紙を差し上げるのは初めてですね。
あなたは数学の教師という経歴そのものを具現したような方で、H(エッチ)な人とは全くもって対極にいる方ですが、今回はプライバシー保護
(?)の為、H先生と呼ばせていただきます。 ところでH先生、寒くなってきましたがお身体の具合は如何でしょうか。振り返れば約十年前、
あの頃のあなたは日々不自由になっていく自分の身体を不安な面持ちでながめていたのでしょうか。
私の友人の理髪店トラちゃんに私の開業の話を聞き、クリニックリハビリの主旨に賛同し、
あなたは富士たちばなクリニックリハビリ生第一番としての歩みを開始されたのでした。そして私達スタッフ一同は、
あなたの教育者としての姿勢に敬意を表し、あなたの事を「Hさん」ではなく「H先生」と呼ぶ事としました。
あの頃クリニックのリハビリ室は狭く、
あなたは俊ちゃんがクリニック周囲にセメントを固めて作った手造りのリハビリ道路を黙々と歩く日々でした。そうそう、
クリニックの壁をツバメの子を狙ってか、ヘビがよじ登っていくのを目撃したあなたが、杖を一閃し叩き落すという武勇伝を演じたのも、
確かあなたが歩行訓練中の事ではなかったでしょうか。またあの頃電動自動車でゆっくりゆっくり遠ざかっていくあなたを皆で見送りながら、
手を振りあったのをおぼえていらっしゃるでしょうか。驚いた事に、あれから早や十年が経とうとしています。若くして片マヒ状態となった純で、
清楚で、泣き虫のマドンナ「J子」さんもそろそろいい年になりました。
また遠く高崎から通われている○山I子さんの福やかな笑顔は十年経ってもその輝きは変わらないとはいえ、顔のしわは少し増えたようです。
かく言う私も二児の祖父で頭髪もすっかり薄くなり、養毛剤に関心がいく今日この頃です。 ここ十年様々な人間模様があり、
それぞれの人達は確実に十年という年輪をその心と身体にきざみつけてきました。 H先生、
あなたにこのようなお手紙を差し上げようと思ったのは、クリスマスが近づくといつもセンチな気分になる、
そうした気分の昂揚がなせるわざなのかもしれませんが、時々あなたの言葉にかいま見る、衰えていく身体への不安が気になったからです。
様々なハンディーを乗り越え、老化していく身体にムチ打ちながら、大正琴を習得したり、和歌や革細工に挑戦したりと、
あなたの今迄のりハビリ努力には驚嘆し、頭が下がる思いで一杯です。そうしたあなたに忠告めいたことを言うのは、
神をも恐れぬ行為と考えていますが、H先生、老いてゆくとは身体面においては、
確実に日常的にできる事の範囲が剥ぎ取られていく過程であるとすれば、
私達はその過程を従容として受け入れる心の準備も必要ではないでしょうか。先生のなかに、時々、
できない事に対するあせりと恥じらいのようなものが感じられ、僭越ながらとても痛ましく思われるのです。
 H先生、H先生のここ十年の生きていく為のリハビリ精神は私達の宝です。先生が「老境の悟り」とでもいった境地に入っていかれるお姿を是非拝見し、私達の人生の道標となっていただく、そんな手前勝手な要望からこの手紙を書きました。
 

 

11月の行事予定

 

通所リハビリ
4日
紅葉狩り(渋川方面)
16日
民謡踊り教室
23・25・26日
誕生日会
29日
日輪寺大正琴発表会

療養棟2階
2日
ドライブツアー
9日
漬け物作り・
ドライブツアー
10日
買い物ツアー
24日
映画鑑賞会
「男はつらいよ」
30日
お誕生日会

療養棟3階
9日
齋藤先生の音楽教室
10日
買い物ツアー
13日
紅葉ドライブ
17日
おやつ作り
24日
お楽しみ会

あかしあの里1
4日
ドライブ(群馬の森)
15日
運動会
30日
お誕生日会
日程未定
菊見学(敷島公園にて)
日程未定
うどん作り
日程未定
外食会(そば)

あかしあの里2
1日
おやつ作り(たい焼き)
7日
運動会
15日
外食会
4週目
身体測定

あかしあの里3
4日
リンゴ狩り
5日
お誕生日会
15日
お好み焼き
パーティー
日程未定
敷島公園にて散歩

DSわきあいあい
3日
たこ焼き作り
7日
焼き芋大会
15日
蒸しパン作り
(赤城木の家)
23日
たこ焼き作り

GHゆめさき
3日
文化の日イベント
10・11・14~16日
ドライブ週間
7・8・9日
おやつ作り
17~19日
映画上映会
23日
勤労感謝の日イベント
24・26日
誕生日会

DSゆめさき
日程未定
紙芝居
誕生日会
紅葉狩りドライブ

  
 
 

 

 

編集後記

さんぽみち11月号はいかがだったでしょうか? 11月3日は文化の日でした。文化勲章を5人の方が受章され、
その中に聖路加国際病院理事長で医師の日野原重明さんという方がいらっしゃいました。お年は94歳。テレビのインタビューに「生涯現役。
どこまで現役でいられるか見ていてください。」とのコメントをしていらっしゃいました。健康に気を使われ、
独自のエクササイズもされているようで、日ごろ運動不足の私にとっては耳の痛い話でした。 11月に入りだんだんと寒くなってきて、
インフルエンザも流行する時期です。体調には十分注意し、ずっと健康で「生涯現役」と言えるようになりたいですね。

《広報委員 冨澤 睦美》