平成21年9月号

9月号もくじ
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・

・暑さなんか吹飛ばせ?夏祭り特集
・涼風の家開設二周年を迎えました
・祝土屋君代様百寿お祝い会
・名倉院長の健康豆知識
・リハビリ便り
・ボランティア紹介
・今年も感謝祭の季節です
・各事業所行事予定
・文芸作品
・編集後記
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

暑さなんか吹飛ばせ?夏祭り特集

 


   涼風の家開設2周年を迎えました

 涼風の家では、8月9日に 「涼風の家開設2周年記念」と「納涼祭」を行いました。
当日は天気にも恵まれ、また、入居の家族も方にも多数お越し頂き、盛大に会を行うことが出来ました。
 手作りのオードブルやお寿司をテーブルに並べると、入居者様は「わぁ!すごい御馳走だね~!」と喜ばれ、
ご家族の方々とも楽しそうにお話をされ、乾杯の後には「もう入らない!」と言われる程、沢山召し上がって頂きました。
 会の途中で“スイカ割り”を行いましたが、「どっち?あれれ?目が回ったよ~!」と、入居者様もご家族様も、
またスタッフも一緒になって大笑いし、楽しい一時を過ごすことが出来ました。そして、割れたスイカの甘いこと!「美味しいね~!甘いね!」
と、皆で美味しく頂きました。
 今回、こういった形で家族の皆様と過ごすことが出来、忙しい中、都合を付けてご参加下さったことに深く感謝致しております。
また、おかげ様で「涼風の家」も開設して2年が経ち、3年目に突入致しました。今後もスタッフ一同、
力を合わせて頑張っていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。 

 

 

 星辰の家、明月からも納涼祭の熱気が溢れています

 8
月30日(日)星辰の家では初めての納涼祭が開催されました。
当日は台風の影響で雨雲が立ち込めていましたが、利用者様、職員の日頃の行いが良かったのでしょう、大粒の雨粒を被ることなく、
また事故もなく楽しく納涼祭を行うことができました。
たこやき、かき氷、豚汁、ヨーヨー釣り、射的、駄菓子屋といった模擬店をはじめ、イベントでは中庭で流しそうめん、神輿、スイカ割りを行い、
皆様大変喜ばれていました。
 ボランティア「上州赤城太鼓」による迫力のある和太鼓には、多くの利用者の方々が涙を流し感動されていました。
今回、利用者やご家族、そしてボランティアの方々を含めると、100人を超える参加があったことで大変に盛り上がった納涼祭になりました。
職員一同心より深く感謝しております。また、
来年さらにバージョンアップした第2回納涼祭を行いたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

  

 ケアセンター明月では、
26~8の3日間伊香保中学生2名が職場体験学習のため来所されました。
お茶の入れ方がわからずオドオドしていた2人を利用者の方々が気遣い、優しく指導されていたのが、微笑ましい光景でした。

 ゆめさきからも納涼祭の報告です!


 「ワッショイ、ワッショイ」大きな掛け声とともに手作りの大きな神輿を担いだ利用者様が館内を練り歩き、ゆめさき納涼祭のスタートです・・
・。
 デイサービスセンターゆめさきでは、8月17日(月)から21日(金)の5日間、毎年恒例のゆめさき納涼祭を開催しました。
 食事の時間からお祭り気分を味わっていただこうと、厨房の方々の協力の下、普段の食器から松花弁当スタイルに変更し、
味噌汁の代わりに薬味たっぷりの手振りうどんと普段のメニューの他に枝豆とウインナーを添えて食べて頂きました。
 メインの納涼祭は、お神輿の練り歩きから始まり、スイカ割り、曜日毎に輪投げやヨーヨー釣り、カラオケ、魚釣りのゲームで楽しみ、
東京音頭、炭坑節を皆で踊りました。最後に職員余興として「だんべえ踊り」を披露。この日のためにと勤務終了後に集まり練習した甲斐もあり、
息のピッタリあった踊りを披露することができました。
 納涼祭の期間中、グループホームゆめさきやケアセンター朱咲からの参加もあり、例年以上の盛り上がりをみせ無事終了することができました。
利用者様・職員とも沢山の笑顔とパワーをもらい、今年の夏の最高の思い出になったかと思います。



 

 もちろん通所リハビリも大盛り上がりでした。
 
 8月26日(水)~29日(土)の4日間、
今年も待ちに待った創春館通所リハビリの納涼祭を盛大に行いました。1日目、2日目は職員余興を中心に、
3日目は利用者様と職員が紅白に分かれての歌合戦、そして4日目は「ヴィクトリー川田とブルーサウンズ」によるコンサートと日替わりで行い、
普段見ることのできない職員の仮装や、利用者様の伸び伸びとした歌声、ハワイアンやフラダンスと盛り沢山なお祭となりました。もちろん、
祭といえば「神輿」に「盆踊り」です。4日間を通して、利用者様と担いだ神輿の練り歩きでは、時に勇ましく、
時に華やかにお祭りムードを盛り上げました。そして、締めくくりは、会場を大きな円で囲みながらの盆踊りです。職員が円で踊り、
利用者様も手振りで参加され、大いに盛り上がりつつ、存分にお祭の雰囲気を満喫できました。

祝土屋君代様百寿お祝い会

 

 8月20日療養棟2階で土屋君代様の「百寿のお祝い会」が開催され、ご家族の方、入所者の皆様、
職員で盛大に祝福をさせていただきました。
 前橋市長からのお祝い状を木暮事務長から、そして下田師長から花束が手渡された土屋様は、とても嬉しそうな表情を見せて下さいました。
「せーの!!」という合図で土屋様がくす玉を割ると「祝 百寿おめでとうございます」と書かれた大きな垂れ幕が垂れ、
会場は大きな拍手で包まれました。
 土屋君代様は明治42年8月20日、静岡県伊豆下田でお生まれになりました。趣味は俳句・短歌作り、
とてもお洒落な方で現在も食べ物の好き嫌いもなく元気に過ごされています。お祝い会に参加された他の入所者の方からも、
土屋様を目標にリハビリに励みたいという話しが聞かれました。
 土屋君代様より創春館に、百寿のお祝いとして、故郷である伊豆下田の海の絵を頂きました。ありがとうございました。
  

 

名倉院長の健康豆知識

 

    縁にまつわる話

 私は来年還暦を迎えますが、
年々成長していく孫を見守るこのくらいの年齢になりますと、
今までの来し方の道筋と不思議な縁(えにし)が織りなす人間関係といったものがくっきりと目に浮かんできます。
あの時あの人に出会わなかったらまた別の人生だったろうと言う人が、だれの人生にもいる筈なのですが、
そうした人物の姿が思いがけずにあらわれてくる年齢なのですね。
 先日久しぶりに出会った中学、高校そして大学でも同窓のT君は、そんな存在なのだなとしみじみ感じられました。1年の浪人生活を終え、
挫折感に打ちひしがれ、何のあてもなく大学での新生活を始め出した、4月の夕暮れ時のあの日、大隈講堂前の広場で、
テニスラケットを抱えたT君にばったり出会いました。卒業以来1年ぶりの再会でしたが、彼は神戸の予備校へ、
そして私は東京という風にまったく違った環境の中で生活していたものですから、ばったりという表現がぴったりの状況でした。
それにT君は高校3年位から、勉強に身が入らないなどという風評を聞いていたものですから、
私学では難しいとされるこの大学に入るとは想像もつかず、思わず「お前なんでここにいるんや?」と聞いてしまったのです。
いつも笑顔を絶やさない、ケンタッキーフライドチキンのカーネルおじさんの青年時代に多分似ているに違いないT君は、「いゃー、
第一や第二志望の易しいところは全部落ちたのに、一番難しいここに受かったんや、多分前日勉強した地理のヤマが当たったせいだと思うよ。」
と謙遜も含まれているに違いないのですが、楽しそうに応えたのです。私はと言えば、
すぐにでもレギュラーになれる東京六大学T大野球部に入部するという夢破れ、
漠然とこれからは女性にお近づきになれるテニスでもやろうかとテニスサークルに入ったところだったものですから、
お互い初めて挑戦するテニスが取り持つ縁が発生したのです。

 彼の入ったサークルは、都内のコートを借り渡る私のサークルとは違って、調布市の深大寺植物公園の一角の閑静な森の中にありました。
彼の本拠地をのぞいてみようとそこに出掛けたのですが、そこで白のワンピースのウェアが眩いばかりの妖精に出会ったのです。
身長157センチメートル位、健康的で昔でいえば、アグネス・ラムちゃん、今でいえば・・・。何せ森の中のコートですから、
シンデレラにでも出会った感じでしょうか?。中学、高校と男子校で女性と付き合ったこともなく、浪人時代の禁欲的な生活が輪をかけて、
女性に対する憧れを膨張させたのでしょう。一瞬にして心を奪われ、寝ても覚めてもその女性のことが頭から離れない生活が続きました。
当然のことながら、先に入っていたテニスサークルにさっさと断りを入れ、森の中のテニスコートに彼女の姿を追い求める生活を始めました。
彼女に関しては、新入生歓迎会で堂々と「私は彼女のことが好きです!!」と大胆にも先手を打って宣言する一風変わった新入生も現れる始末で、
秘かに思いを胸にしまっていたのでした。結局のところは、どう女の子に話しかければいいのかわからない当時にあっては、
ゆっくり話をする時間も作れず、しばらくしてテニスとも疎遠になっていった彼女は、あこがれの存在のまま通り過ぎて行きました。あの時、
T君に大学の構内出会わなければ、別のテニスサークルにいた筈で、そうすれば女房とも出会わなかった筈で、
現在の子供や孫達も存在しない筈で・・・と縁がとりもつ人生というものが見えてくるのです。

 そして縁というものを振り返ってみますと、あの時、私がT君のことを好きでなければ、また同時にT君もそこに心が触れ合うものがなければ、
一緒に行動しなかった筈で、縁をとりもつ心の交流の必然といったものに、気付くのです。
受験に特化したカトリックのエリート校という殺伐とした中学、高校の受験生活の中で、ワンダーフォーゲル部、女子高との合同ハイキング、
英会話とアメリカ指向、キリスト教信者という言葉を身にまとう、一見都会的な青年のT君は、ある面異色な存在でした
(実際のところは関西弁でいう「どんくさい」、標準語では「野暮ったい」男でしたが)。当時としてはごく自然に付き合い始めたのですが、
私は彼の優しさに魅かれ、彼もまた私の中にあるかもしれない優しさに感応していたのでしょう。T君は大学卒業後、
数年して務めていた会社を辞め、アメリカに渡り、どういうわけか大学時代付き合っていた女性達からすると想像もつかない可愛い女性と結ばれ、
帰国後、宝塚歌劇団のある宝塚駅の近くでアイスクリーム屋さんを始めました。アイスクリーム業界も栄枯盛哀があった事でしょうが、
何十年も店を守り続け、数年前店を久しぶりに訪れた時には、まるで最近開業したかの様に隅々まで清掃され、
店内を見透せるガラスはピカピカに磨き上げられていました。そして店の中でアイスクリームを売る彼の笑顔は、
こちらの心にまで暖かさが届くようでした。(最近では、同居する3才の孫の女の子が、夜両親に見つからないように、
こっそり彼の部屋に忍び込み「ジイジ、アイス」とささやくそうですが、
勿論冷凍庫にしまわれたアイスが欠かされることはないに違いありません。)彼の店のたたずまいと店の中の彼の存在を見て、家庭に、人々に、
アイスクリームという幸せを届ける事に喜びを感じてきた彼の人生が想像され、彼にはまるでそんな意識はないでしょうが、
尊敬に値する人生だと思いました。そんな彼だからこそ出会うべくして出会ったに違いないと思えたのです。
 自分の人生の中で交差するかけがえのない人達との幸運な縁を思うたび縁を大切にしなければと身をひきしめているのです。


 


 リハビリ便り

 

  ストレッチの効果について
                    

理学療法士 荒井 友梨 
 運動を行う時はいきなり動き始めず、
準備運動が必要です。その準備運動のひとつとしてストレッチがあります。ストレッチから得られる効果は主に2つあります。
1つは関節への負担を減らし、ケガの予防ができるということです。筋肉の柔軟性が高まることで無理なく体を動かせるようになります。
もう一つの効果として疲労回復があります。筋肉には血液を送るポンプのような働きがあるため、血液の循環の改善にも有効です。
疲労の原因となる代謝物の蓄積を予防することとなり、筋肉が硬くなることを防ぐのです。
ストレッチを行う時のポイントを紹介させていただきますので、運動前後だけでなく、
朝や寝る前のストレッチの参考にしていただければと思います。
①反動をつけずに徐々に伸ばす。
②呼吸を止めずに15~20秒程度保持する。
③体を温めるため、腕回しや膝の屈伸などの運動を組み合わせる。

 

ボランティア紹介

 

  絃の会 

 8月の終わり、暑さを感じられる29日に絃の会の方々が、デイサービスゆめさきに慰問に訪れてくださいました。
総勢12人のお客様は下は4歳、上は70台?と年齢の幅が広く始めてご覧なる方は、
お孫さんが一緒に遊びに来たのかと思われるかもしれませんが、曲が始まると考えが一変します。4人が三味線を抱えて演奏始まりましたが、
小学生のお兄ちゃんも奏者となり、高い奇麗な声で唱歌や民謡を披露してくれました。4本の三味線の演奏はとても見ごたえあるものでした。
本来であればこの場に95歳の方も訪れるとの事でしたが、楽しみはこの次に取っておきましょう。4曲目には目録にハテナがついていて、
何が行われるか期待していると、バチを取り出し即興で八木節を披露してくれました。流しそうめんで使った竹筒を、
太鼓かわりに演奏して前半から大盛り上がりに。お休みになった方の代わりにと、
先程まで三味線を演奏してくださった方は入れ替えで歌い手に回り、小さなお客様は合いの手を入れて、
と会のまとまりを垣間見ることが出来ました。9番目の項目には「お楽しみ」と書かれていて、
お父さんとお子様との手品を披露して下さいました。1時間以上に渡り、
数々の曲を披露してくださりとても楽しくあっという間に終わってしまいました。文化部から会に変わって、皆様の前で披露することで、
技術を向上させると話されていた方の言葉を忘れられません。またゆめさきで披露してくださる時があれば楽しみにお待ちしてますので、
宜しくお願いします。

 

 

今年も感謝祭の季節です

 

 いよいよ、感謝祭開催の9月27日(日)が近づきました。今年のテーマは『守ろう笑顔と自然 優しさでつなぐ温もりの絆』
に決定しました。今年の感謝祭は例年とは違い、開始時間が早まり、11時30分から模擬店開始、その後、催し物を予定しています。
現時点で決定している内容を簡単にお知らせします。お祭りの定番「焼きそば」「かき氷」「チョコバナナ」好評だった「鶏のから揚げ」
上州名物「焼きまんじゅう」「ヨーヨー釣り」など出店予定です。また、
ぽらりす保育園のかわいい園児達によるお遊戯とスタッフによる余興となっています。模擬店はチケット制で受付でお渡しします。
チケットのない方は食べることができませんので、必ず南玄関の受付をお通り下さい。最後になりますが、
日頃お世話になっている皆様への感謝の気持ちが少しでも伝わるようにと考えています。職員一同たくさんの方々が来て下さり、
楽しんで頂けるよう心からお待ちしております。当日御都合のよろしい方は是非ご来館お願いします。

 参加者募集!

 当日の2時過ぎより職員余興を含め、カラオケなどを行う予定ですので、自信のある方、盛り上げて頂ける方などを大募集します。
当日までに実行委員や受付に申し出て頂ければ大丈夫です。多数の参加お待ちしております。
            感謝祭実行委員会

★ 各事業所行事予定 ★

 

 ☆涼風の家☆

15日 まんじゅう作り
20日 お誕生日会
28日 外食ツアー

 ☆ケアセンター朱咲☆

ホットケーキ作り(日時未定)
ミニ秋祭り(9月下旬予定)
ドライブ(日時未定)

 ☆グループホームしらさぎ☆

6日 GHしらさぎとの交流会
21日 敬老の日 お寿司パーティー
27日 家族会

 ☆デイサービスゆめさき☆

7~9日 書道教室
10~12日 おやつ作り
14~16日 映画上映会
21日 敬老会
26、28日 誕生会


 ☆グループホームゆめさき☆

6日 GHしらさぎとの交流会
21日 敬老の日 お寿司パーティー
27日 家族会

 ☆療養等3階☆

10日 買い物ツアー
17日 おやつ作り(おはぎ)
20日 敬老会
24日 誕生日会
27日 感謝祭

 ☆通所リハビリ☆

4日 南橘婦人クラブ発表会
12日 前橋アコーディオンサークル発表会
15~19日 お誕生会
21日 敬老会
25日 下小出フォークダンスクラブ発表会
30日 ちぎり絵教室

 ☆わきあいあい☆

1日 ブッチーライブ&
すいとんパーティ
3日 デッキにてお茶パーティ
5日 そば大会
12日 すしパーティ
15日 ブッチーライブ&パンバイキング
21日 敬老会(バーベキュー)
25日 盆踊り大会
29日 誕生日会 
15日~19日 コスモスドライブを予定


 ☆療養棟2階☆

10日 買い物ツアー
16日 ドライブツアー
23日 敬老会&おやつ作り(おはぎ)
30日 お誕生日会


 ☆デイサービス明月☆

3,7,29日 誕生会
14日 慰問 盆踊り

 ☆グループホーム明月☆

5日 明月感謝祭 
18,19,20日 伊香保祭り見学
11,24日誕生日会


 ☆あかしあの里Ⅰ☆

 
4日 お誕生会
21日 敬老のお祝い
25日 DS合同納涼祭

 ☆あかしあの里Ⅱ☆

 6日 誕生日会
21日 敬老の日お祝い
未定 花植え 生け花
   壁紙作り

 ☆あかしあの里Ⅲ☆

15日 おやつ作り(おはぎ)
20日 誕生日会
21日 敬老の日

 ☆星辰の家☆

21日敬老会
 星辰の家一周年記念会
27日 誕生日会

文芸作品

 

   あした

あしたはあしたの風が吹く
先人の言葉いつも心に強く
胸を打つ
悔いを残すな今日の日を
あしたに向って希望を持って
力強く一日を
しあわせくれるあすの日を
良い風必ず吹いて来る・・・・・・
弱音を吐かずにまっしぐら
あしたに向って進もう
希望をもってサ
     高橋三佐男様

風が来て 風が出てゆく 海の家
涼風の せせらぎに和す カンツォーネ
     初めての利用日に      河村 義郎

編集後記

 

 今月号はいかがだったでしょうか。
納涼祭、花火大会等といった夏のイベントが終わり、少しずつ秋めいて参りました。
秋には「食欲の秋」「読書の秋」「運動の秋」と色々な肩書がございますが、
皆様にとって実りのある秋になりますよう心からお祈り申し上げます。
季節の変わり目でございますし、また新型インフルエンザも猛威をふるっております。体調には十分お気をつけください。
来月号も宜しくお願い申し上げます。
                             鎌塚賢二