平成22年8月号

8月号もくじ

・祝一周年! 朱咲の家
・今月の事業所便り
・今月の行事予定
・院長先生の健康豆知識
・ひまわり楽団のコンサート
・投稿コラム
・第2回口腔ケア講習会
・感謝祭のお知らせ(続報)
・文芸作品
・編集後記

 

祝一周年!! 朱咲の家

開設一周年を迎えたケアセンター朱咲は、8月1日(日)に『すざく祭』を行ないました。
当日は天候にも恵まれ、利用者様の家族や地域の方々にも参加して頂き盛大に行なうことが出来ました。外での模擬店をやきそば・カレー・かき氷等を出し、いつもと違う雰囲気での食事に利用者様はおいしいと笑顔で召し上がっていました。
外で職員演奏のトロンボーンを聴き『いい音だね』『上手だね』と感心されていました。
その後スイカを食べ、院長先生のカラオケで盛り上がり南町の地域ボランティアの方々と『ふるさと』『四季の歌』など5曲を歌い最後に炭坑節を利用者様、家族、職員で踊り大いに盛り上がり楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
今回このような形で利用者様のご家族や地域の方々と楽しく過ごす事が出来深く感謝致しております。
今後も職員一同頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

管理者から一言

朱咲の家は7月1日に開設から1年を迎えることになりました。
振り返ってみますと、四季折々の季節に利用者の皆様との楽しい出来事が思い出され、あっと言う間の1年間だったような気がします。
職員も全員健康で過ごせた事をありがたく感じています。これからも、利用者の皆様が安心して生活をしていただけますよう、職員一同笑顔と思いやりの心をもってお手伝いさせていただきます。
またご家族や地域の方々との親密な交流を通して互いに協力し、思いやりにあふれた場所作りを目指していきたいと考えています。
2年目となる朱咲の家を今後共どうぞ宜しくお願い致します。

管理者 城田 康則

 

今月の事業所便り

涼風の家  くらぶちこども園との交流会

7月16日、「こんにちは~!」と涼風の家に元気な20人の園児達がやってきました。
入居者様の左右に園児が座って大きな円をつくり、最初に子ども園の歌を唄ってくれました。大きな大きな声がフロアー中に響き、入居者様の顔も自然と笑顔になりました。
また、園児達の小さな握りこぶしで肩たたきをして頂いた時は、入居者様から笑顔と一緒に涙がこぼれていました。
歌を唄ったり手遊びをしたりと、ほんの短い時間でしたが楽しい一時を過ごし、お帰りの際、「また来てね~また来てね~」と、園児達が見えなくなるまで手を振り続けていました。

 

あかしあの里Ⅲ  これからもお元気で

7月24日に誕生会をしました。
大きな丸いケーキとお祝いの色紙を手にたいへん喜ばれ、周りの方から「いくつになったの?」「素敵な色紙ね。」「若いわねぇ。」などの言葉に笑顔で返されていました。
これからもお元気で過ごしていただきたいです。

 

あかしあの里Ⅱ  外食ドライブ

7月26、27、31日の3日間に分かれ、かっぱ寿司に行ってきました。
暑い日でしたが久しぶりの外食に、入居者の皆様は笑顔で出かけられました。店に到着しテーブルに着くと、流れてくるお寿司に目を輝かせ、好きなお寿司を待ち焦がれていたように召し上がっていました。笑顔で楽しく食べている姿に、職員一同うれしい気持ちになりました。
今後も入居者の方に喜んでいただける行事を企画していきたいと思います。

 

あかしあの里Ⅰ  あじさい見学ドライブ

7日と8日の2日間に分けて、あじさい見学ドライブに行きました。1日目は、男性、2日目は、女性に分れて行きました。
車の中から、あじさいを見ましたが、久しぶりのドライブでしたので、皆さんとても喜んで頂きました。
次回は、車から外に出て、散歩が出来れば良いと思いました。

 

ケアセンター明月  伊香保中学校の音楽隊~♪出動!

7月28日、伊香保中学校の生徒さんが吹奏楽の慰問に来てくれました。
童謡・昭和の名曲が演奏されると利用者のみなさんは、歌詞を口づさみ手拍子が湧き起こりました。
生徒さんとジャンケンをして遊んだり曲に合わせて肩たたきをしていただいたり本当に楽しそうな表情が見られました。
利用者のみなさんが笑顔になってくれ「ありがとうねぇ~。」「また来てねぇ。」とおっしゃっていました。
地域交流を含め、これからもみなさんが喜んで下さるイベントを考えていきたいと思います。

 

クリニック通所リハビリ  伝統手芸の超大作!!

みなさんは文化刺繍をご存知ですか。リリヤンの糸をほどき、専用の針を使用して、布の上からキャンパスに絵を描くように刺繍していく、日本の伝統手芸です。
クリニック通所の利用者様が、リハビリも兼ねて文化刺繍に取り組み、4ヶ月近くかけて作品を仕上げられました。最初はなかなか上手く糸がさせませんでしたが、段々とコツをつかみ、素晴しい作品になりました。
私達職員も文化刺繍というものを知ることが出来、貴重な経験ができました。フロアーに展示してありますので、興味のある方は、ぜひ見に来て下さい。


さて、先月の数字の問題は解りましたか。角のマスに偶数が入るように入れてみて下さい。解けると思います。

 

療養棟3階  夏はやっぱりスイカ割り!

 

29日、お誕生日会としてスイカ割りを行いました。夏本番の7月というと、やはりスイカ割り。目隠しをし、棒を持って、えい!!っと一振り。スイカに当たるのですがなかなか割れません。早く食べたいなんて思いながらも、右!左!と声掛けも大変。
最後は男性職員の力でパカ、冷たいスイカを皆で頂きました。『冷たくて美味しいね』『またやろうね』と誕生日の方も大満足。
45分間ではまだまだ足りない楽しいお誕生会となりました。

 

星辰の家  お誕生日会

7月20日に72歳のお誕生日を迎えられた利用者様のお祝いをしました。
ボランティアの方による歌や楽器演奏を行い、皆様、真剣に観賞されていました。その後、職員のギター演奏に合わせ皆で合唱しました。また、手作りホットケーキを召し上がり、とても和やかな時間を過ごせた様子でした。
これからも、利用者の方々の笑顔を大切にしていきたいと思いました。

 

グループホームしらさぎ  大型ショッピングセンター3店舗制覇!

1日にイオンモール高崎へ外食に出かけました。
前日には、パンフレットを見ながら『何が食べたい・・・?』『これがおいしそうだよ・・・』と、当日の外食を楽しみにしている様子が伺えました。

当日イオンの建物が目の前に見えると『うゎぁー大きい』という歓声に車中の皆さんは笑顔いっぱいでした。店内に入ると、たくさんのお店や人の多さに驚かれていましたが、店内の散策では、それぞれ商品を手に取り、若い頃を思い出しているかのような表情をされ、とても輝いていました。
昼食は、ハンバーガーや、やきそば、たこやきなど、お好きなものを、おなかいっぱい召し上がり1日楽しく有意義な時間を過ごせたと思います。

これでしらさぎでは、『前橋けやきウォーク』『伊勢崎スマーク』『高崎イオン』と3店舗制覇です!!次は、どこに行こうかとても楽しみです。

 

グループホームゆめさき  県庁表装展見学

7月2日に県庁1階のホールで行われた、表装展見学とドライブへ行ってきました。
県庁が近づくと建物の高さに驚き、実際エレベーターで最上階へ行く時はスリル満点。景色を眺めながら美味しくお弁当をいただきました。
また、初めての表装展見学では、掛け軸や屏風など表具師の方々が作られた作品を見て「何か見ていると心が安らぐねぇ」と言われる方や、興味深そうに見入っている方もいました。日本の文化を体験でき、変化に富んだドライブでした。

 

わきあいあい  夏は花火と盆踊りもかかせません

わきあいあいでは、紙工作で夏の花火を作りました。
台紙に金・銀・ホイルカラー折り紙を貼り、黒の厚紙を花火の様に切り抜きして台紙に貼り、夜空に花火が上がっている様に見たてました。皆様、それぞれお好きな色紙を貼り、仕上げて持ち帰って頂きました。
また夏は、盆踊りの季節ですので体操をかねて、盆踊りの練習をしました。
皆さん真剣に覚えられ素敵な踊りに仕上がり、最後は笑顔が見られていました。

 

デイサービスゆめさき 前橋七夕まつりに出展しました

7月8、9日と前橋七夕まつり見学へ出かけました。今回ゆめさきでは、初めて前橋七夕まつりに作品を出展する事になり、短冊に見立てたうちわに、利用者様方にそれぞれ願い事を書いて頂き、それを他の作品と一緒に吊るように飾りつけました。
いざ見学に出かけてみると、願い事を書いたうちわは風に吹かれて程よく揺れており、涼しそうな印象で、七夕の雰囲気を存分に感じる事ができました。
見学された利用者様は自分のうちわを発見すると、とても嬉しそうな表情をされて、今一度お願い事をしているように手を合わせていました。

 

通所リハビリ通所リハビリ  富士見ハーモニカクラブ演奏会

7月29日、創春館通所リハビリは、心地よいハーモニカの音色に包まれました。
「本日はこんなに大勢の方にお集まり頂いて・・後ろの方まで、200名ぐらいいますかね。」と、大勢といっても70名前後の利用者様の前で、ユーモアたっぷりの挨拶をされたのは、富士見ハーモニカクラブ代表の下田嘉丈様でした。
今回十数名の会員が来館され、皆さんの馴染みの曲を十一曲も演奏して下さいました。
曲の合間には、司会進行の下田様のお話、特にお米について、食について、ひいては日本の農業についてのお話には引き込まれるものがありました。
演奏がすばらしく、そして曲を知っているとなれば、皆さん思わず口ずさんでしまいます。
曲にあわせての合唱が起こると、「演奏のためにいくつもの施設をまわるが、創春館の反応が一番。皆さん明るいねー。気持ち良く演奏できる。」と、話されるほどでした。
今回、特に注目だったのは、下田様作詞の『ホーレンソウの歌』です。『とうりゃんせ』の替え歌として、富士見町の農家の下田様ならではの詩が入り、皆さんでの合唱は盛り上がりました。
その後も、この曲はレクの時間に活用しています。(CD化の話もある?)皆さまも、ぜひ聞いてみて下さい。

 

療養棟2階  第1回?スイカ早食い競争

7月28日、誕生日会を行ないました。7月生まれの利用者様は2名だけでしたが、皆で楽しくお祝いする事ができました。
余興で、スイカわりとスイカの早食い競争をしました。スイカわりでは、スタッフがスイカに変装し、本物のスイカと並んで割られるふりをし、最後に本物のスイカを割ってもらいました。
早食い競争では誕生日者2名のチームに別れ、競争しました。皆さん大きな声で応援して頂き、とても喜んで頂けたと思います。

 

今月の行事予定

☆2階療養棟☆
11日 花火大会
12日 買物ツアー
18日 おやつ作り
25日 誕生日会

 

☆3階療養棟☆
 4日 大正琴の慰問
11日 花火
12日 買い物ツアー
19日 夏祭り(おやつ作り)
26日 誕生日会

 

☆GHしらさぎ☆
上旬 流しそうめん・消防訓練
中旬 誕生日会
下旬 ドライブ(外食)
   夏野菜収穫

 

☆ケアセンター明月☆
DS
 9日 へそ祭り
28日 明月感謝祭

GH
県庁ツアー
映画上映会
ドライブ

 

☆デイサービスゆめさき☆
10日 誕生日会
16~19日 納涼祭
23~25日 おやつ作り
26~28日 上映会

 

☆わきあいあい☆
 5日 ブッチライブ
 6、7日 おやつ作り(かき氷大会)
 9日~ ひまわりドライブウィーク
19日 誕生日会
24日 パンバイキング
26日 たこ焼きパーティー
27日 まんじゅう作り

 

☆星辰の家☆
 6日 花火大会
12日 誕生日会

 

☆あかしあの里Ⅲ☆
 6日 手作りおやつ(水ようかん)
12日 誕生日会
17日 花火大会
日程未定 外食

 

☆グループホームゆめさき☆
 9日 夕涼みの会
15日 おはぎ作り
22日 誕生日会

 

☆涼風の家☆
 8日 涼風祭
21日 倉渕夏まつり
未定 おやつ作り

 

☆ケアセンター朱咲☆
 3日 けやきへ買い物ツアー
31日 誕生日会

 

☆あかしあの里Ⅰ☆
 1日 日輪寺祭り見学
14日 前橋花火大会鑑賞
中旬 うどん作り
下旬 外出予定

 

☆通所リハビリ☆
 7日 アンサンブルそよ風コンサート
16、18~20日 誕生日会
25、26、27日 納涼祭
28日 ビクトリー川田とブルーサウンズ 納涼祭
30日 ちぎり絵教室

 

☆あかしあの里Ⅱ☆
日時未定
 おやつ作り
 ミニ納涼会
 作品作り
 足湯
 オカリナ演奏会

 

名倉院長の健康豆知識

「弔辞」

橋本先生、あなたが開設間もない我がクリニックの最初のリハビリの患者として来られた時から、ずっと私達はあなたの事を先生とお呼びしました。
僭越ですが、先生と呼ばれる事であなたのプライドが満たされ、生きる意欲が涌いてくるのを願っての呼びかけでした。実際には、この十有余年に亘るあなたのリハビリ生活は、ご家族の皆様の素晴らしいサポートもあり、そんな激励が必要ない程、プライドにあふれた先生の名にふさわしいものでした。

歩行訓練にはとりわけ熱心に取り組み、俊ちゃんとリハビリ仲間の小野沢さんが、コンクリをねって作ったクリニック周囲のリハビリ道路を一所懸命歩かれましたね。
歩いている時ツバメの巣を狙おうかというヘビを杖でたたきのめした事もありました。
短歌やちぎり絵、書道などのリハビリ療法にも積極的に挑戦し、時には文章を新聞に発表していただいた事もありました。
そんなあなたの学ぶ姿勢を見て、もう随分昔になりますが教壇に立ってこられた沢山の教え子の皆さんに、橋本先生はここ創春館で模範的な生徒として頑張っておられますよ、と大きな声で伝えたい思いで一杯でした。

偶然にも数人の教え子と創春館で再開できた時は本当に嬉しそうでしたね、囲碁で対戦した時には、負けず嫌いのあなたは顔を真っ赤にして向かってこられましたが、若い頃のあなたは私など相手にならない程強かったのはよく分かりました。
お母さんの事をとてもいとおしく思われていましたね。母の歌を聴くとすぐに涙があふれてきました。そんなあなたの晩年の立派な生き様を目にする事ができ今後の、私の老後の手本となったのはとても幸運な事だったと感謝しています。

あなたの老衰という避けられない宿命で創春館を卒業する事になりましたが、卒業にあたり、あなたのこれまでの努力に感謝と愛惜の気持ちを込めて賞状を贈呈し、お別れしたいと思います。

 

投稿コラム

「生き物蜥蜴と相撲界の懺悔」

坂本 正之助

蜥蜴は「尻尾切り」で知られている。切られた後も尾は動き回り、敵の目を引きつける役目を果たしてけなげだ。
今、野球賭博問題やメディアに出ては涙する大相撲の大嶽親方に、どこかその図が重なっている。蜥蜴の尻尾はしばらくすると再生するが、新しく生えたものには切り離す機能はないそうだ。つまり、生涯に一度しか使えない奥の手なのだという。
ひるがえって日本相撲協会であるこれまで何度この手に頼ってきたことだろう。昨日大嶽親方と現役大関琴光喜関へ、処分が正式に下された。
それぞれ解雇である。現役大関が、解雇されるのは初めてという。ことの深刻さに当然と思いつつどこか腑に落ちないのは、不祥事のたびに見てきた「尻尾切り」の由縁だろう。2人を除けば責任の取らせ方は甘くはないか、名古屋場所は実態をつかむ前に開催が決まった。武蔵川理事長も謹慎が明ければ続役するそうだ。その他あれこれまたぞろ「懺悔芝居」ではないのかと、勘ぐりを入れたくなる。
リンチ事件・大麻汚染・横綱の暴行騒動、そして賭博。そのつど毒草をむしても、土俵が変わらないから次から次と新手が生える。対症療法はとうに限界なのに、当の協会だけが気づいてくれなかった。
「さまざまの事件があり、この頃は蜥蜴の顔が美貌に見える。」小紙歌壇の選者高野公彦を詠んだかのようだ。ここを土俵際と蜥蜴に笑われる。今後の相撲界の反省を望む。
尚、名古屋場所開催と発展に期待する。

 

ひまわり楽団の七夕コンサート

星辰の家で、10日に七夕コンサートを開催しました。
当日は「ひまわり楽団」10名に来て頂き、懐かしい歌謡曲や演歌を演奏して頂きました。
「ひまわり楽団」は県警音楽隊のOBで結成されたバンドです。楽団には女性の歌手さんもいて、「青い山脈」「北国の春」など、お馴染みの歌を利用者さんと一緒に唄ったり、またメンバーで防犯協会職員が振り込め詐欺防止のお話もして頂き楽しく有意義に行われました。この日の様子は上毛新聞にも掲載されました。

 

第2回口腔ケア講習会

今回は、口腔ケアの実際の方法とケアによる口腔機能の効果を中心に講習が行われました。
初めに、今後ますます、口腔ケアの必要な方が増える為、ヘルパーや介護福祉士もケアに関わらざるを得なくなり、その為のカリキュラムなども必要となるだろうとの事でした。

実際のところ知的障害者の方や介護施設に入居されている方の肺炎予防には、ケアに携わる方々の口腔ケアが欠かすことのできないケアになっているからです。
老衰の進行とともに摂食・嚥下運動、すなわち口から物を食べるという当たり前の機能も低下してきます。うまく飲み込めなくて誤嚥を繰り返し、胃瘻という管から栄養補給している方もいます。
こうした方は食べるという大きな楽しみがなくなるという事でもあります。
適切な口腔ケアにより誤嚥を防ぐことができます。自ら咀嚼でき唾液の分泌を促すようケアを行うのです。そうしたケアにより脳の活性化がおこり、更に摂食・嚥下機能の改善がみられます。

今元気な方は80歳になっても20本の自分の歯を目標に、口腔ケアを行いましょう。元気で長生きの為には、丈夫な歯が必要という事でその為の口腔ケアも大切なのです。

以上第2回口腔ケア講習会より。

 

感謝祭のお知らせ(続報)

感謝祭が近づいてきました
今年も8月に入りいっそう暑さが厳しくなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

先月の当回報でお伝えしました通り今年も感謝祭を企画しておりますが、テーマが「ふれあい」など詳細が決まりましたのでお伝えしたいと思います。


日程 平成22年9月5日(日)
午後1時30分から
場所 メイン会場 創春館1階 
模擬店   創春館前の駐車場
バザー会場 午前11時30分より
富士たちばなクリニック通所リハビリ室 

当日メイン会場ではスタッフによる余興やいつも皆さんの食事を提供してくださるセガワハウゼフーズさんの参加も決まり例年にはない盛り上がりを感じることが出来ると思います。

また毎年かわいいと好評のぽらりす保育園の園児達が今年も参加予定しています。
また各事業所で作られた作品のいくつかを展示していますのでぜひご覧下さい。

模擬店では昔をなつかしんでいただけるよう駄菓子コーナーを用意いたしました。
また群馬の名産焼き饅頭や風船ヨーヨーなどたくさんございますので楽しみしていてください。

今年はバザーを行なうことになりスタッフからたくさんの出展が続々と集まっていますが皆様からも出展をお願いしています。
出展品の条件ですが大人1人が持てる程度のものまでとさせていただきますのであまりに大きく重たい物はご遠慮ください。
古着や園芸品や農作物でもかまいません。生鮮食品については冷凍冷蔵保存出来ないのでご考慮ください。
出品数の制限はございませんので出展希望の方はスタッフまで出展品の内容をご連絡ください。ご応募お待ちしております。

なお当日の午前中は地域の清掃活動としてゴミ拾いを予定しています。

行事企画委員長 望月 昭

 

文芸作品

スキップの 上手な子なり 杜若

上岡錦斎様

 

二輪草 夫婦の如く 咲きそいて

星野武司様

 

梅雨明けの 川の流れに 棹あわせ
           波とたわむれ 涼を楽しむ

 ひぐらしの 声に誘われ よしず張り
           団扇を片手に 涼を楽しみ

高橋三佐男様

 

朝なあさ 郭公の声に めざめけり
           後から山鳩 ボッテポウとなく

影山えいじ様

 

今月もたくさんの作品をありがとうございました。
また来月もお待ちしています。

 

編集後記

8月に入り、連日の猛暑日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか??
私は夜勤明けに乗り込む、車の中のサウナ並みの暑さに閉口してしまいます。涼しい季節が待ち遠しいですね。皆さん熱中症には気をつけてください。

今月号は朱咲の家1周年の記事のほか、夏らしいイベントが盛りだくさんでした。皆さんの今年の夏のイベントはどんなご予定でしょうか??
ご家族、友人と楽しい夏の思い出を作ってください。私はというと仕事以外全く予定がありません!!(泣)

それではまた来月号のさんぽみちをよろしくお願いします。

広報委員 板垣 剛